電気工事店のみなさまへ(低圧)

電力小売全面自由化に伴い、電気工事の申請は小売電気事業者(東急パワーサプライ)を通じて、
一般送配電事業者(東京電力パワーグリッド)へ申請をお願いしております。

電気工事手続きの流れ

図:お客さま、電気工事店様、東急パワーサプライ、東京電力パワーグリッドそれぞれの電気工事手続きの流れ

  • (※)屋内配線工事後、電気工事店様より工事完了日を東京電力パワーグリッドの託送システムに登録いただく必要があります。

申請が必要な工事例

  • 供給方式の変更(単相2線式→単相3線式)
  • 引込線移設、メーター位置移動などの設備変更工事
  • 主開閉器交換による契約容量の変更
  • エネファームなど設置工事
  • 太陽光発電設備設置工事

注意点

  • 新設工事は受付しておりません。
  • 工事費負担金を除く工事費に関しては、東急パワーサプライ(以下「当社」といいます。)から請求することはありません。
  • 電気工事に伴い、工事費負担金が発生することがあります。当社が東京電力パワーグリッドからお客さまにかかる工事費負担金の支払いを求められた場合には、当社の電気需給約款にもとづき、お客さまにその費用を負担していただきます。
    なお、当該費用は、当社から、託送供給など約款の定めに則り一般送配電事業者が計算するものとし、原則として工事着手前にお支払いいただきます。
    請求に関してはお客さままたは電気工事店様へご請求させていただきます。
  • 当該工事に伴いお客さまと電気工事店様との間に紛争が生じた場合には、それが当社の責めに帰すべき事由による場合を除き当社は関与しません。
  • 売電ありの太陽光発電設備の契約変更(太陽光設備のパネル変更など)の申請に関しては、当社へご連絡ください。
  • 太陽光発電設備の新設工事は受付しておりません。

お客さまご本人からご連絡をいただくお手続き

  • 内線工事を伴わない契約容量変更

工事申請に必要な書類

新増設申請に必要な書類
太陽光、蓄電池、エネファーム等低圧配電線へ
系統連系を希望される場合の必要な書類

※2024年9月から東京電力パワーグリッドへ提出する「低圧配電線への系統連系協議依頼票」が変更になりました。
シート「【記入例】」をご参照いただき「【提出用】新様式202409」のご記載をお願いします。

工事申請(低圧用)

工事申請(低圧用)は、下記より東急パワーサプライへ申請してください。

工事申請(低圧用)はこちらから

お手続きについてのお問合せ

東急パワーサプライ お客さまセンター
[受付時間] 9:30~18:30
  • (*)お問合せいただく前に、当社とご契約中のお客さまかどうかご確認ください。