「第1回 新電力切り替え後の生活における満足度調査」 電力自由化1年、新電力ユーザー2,815名へアンケート "おトク実感"は約90% おトク分は"エンターテイメント費へ"66.9%
株式会社 東急パワーサプライ
株式会社 東急パワーサプライ(以下、東急パワーサプライ)は、電力小売り市場の全面自由化1年を迎えるにあたり、東急でんき加入者2,815名を対象に新電力切り替え後の生活における満足度をテーマとしたアンケート「第1回 新電力満足度調査」(以下、本調査)を2017年3月17日(金)~21日(火)に実施しました。
第1回目となる本調査は、東急でんき加入後に「東急グループ各社のサービスと組み合わせたバンドルメニューにおトクを感じた」「電気料金が安くなった」「各種イベント・キャンペーン・加入者向け特典が良かった」など、"おトクを実感している人"が89.5%と高い数値となり、電気使用量が多くても少なくても電気料金がおトクになる価格設定に加え、東急グループのさまざまなバンドルメニューによるメリットを多くの加入者が体感していることが明らかになりました。
また、節約したお金の使い道として「旅行・レジャー・外食」といったエンターテイメント費と回答した人が66.9%と、積極的な消費意欲がうかがえる結果となりました。
本調査の概要、主な調査結果は以下となります。
本調査の主な結果は【別紙】をご参照ください。
【別紙】
東急でんき加入者特徴①
「Q.東急でんきへの切り替え後、実感していることはありますか?(複数回答可)」
*1:計算方法
設問「Q.東急でんきへの切り替え後、実感していることはありますか?(複数回答可)」において、全回答者2,815人のうち、「電気料金が安くなった」「東急グループ各社のサービスと組み合わせたバンドルメニューにおトクを感じた」「各種イベント・キャンペーン・加入者向け特典が良かった」のいずれか1つ以上を選択した方の割合。
東急でんき加入者特徴②
「Q.普段の生活の中で"節電"を意識しているジャンルはありますか?(複数回答可)」
東急でんき加入者特徴③
「Q.普段の生活の中で、節約のために具体的に取り組んでいることはありますか?(複数回答可)」
*2:計算方法
設問「Q.普段の生活の中で"節電"を意識しているジャンルはありますか?(複数回答可)」において、「特にない」以外の選択肢を一つ以上選択した回答者2,489名のうち、「こまめな電気の消灯」「洗濯物のまとめ洗い」「エアコンの設定温度の変更」「暖房便座のふたをこまめに閉める」のいずれか1つ以上を選択した方の割合。
東急でんき加入者特徴④
「Q.節約した分のお金を何に使いますか?(複数回答可)」
■株式会社 東急パワーサプライ
代 表 者 | 代表取締役社長 村井 健二 |
所 在 地 | 東京都世田谷区玉川2丁目21番1号 二子玉川ライズ・オフィス6階 |
設 立 | 2015年10月 |
事業内容 | 電力小売業 |
資 本 金 | 18億円 |
小売電気事業者登録番号 | A0069 |
U R L | https://www.tokyu-ps.co.jp/ |
サービス開始時期 | 2016年4月1日 |
サービス対象顧客 | 主に一般家庭 |
サービス対象エリア | 東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、山梨県、静岡県の一部(富士川以東) ※離島除く |
本件・別紙資料 | 「第1回 新電力切り替え後の生活における満足度調査」 電力自由化1年、新電力ユーザー2,815名へアンケート "おトク実感"は約90% おトク分は"エンターテイメント費へ"66.9% |