サンケイリビング新聞社ウーマンリサーチ 『関東エリアの女性が選ぶ「新電力」ランキング』において利用継続率No.1を獲得!

株式会社 東急パワーサプライ

株式会社 東急パワーサプライ(以下、東急パワーサプライ)は、リビング新聞グループのシンクタンクである株式会社リビングくらしHOW研究所が、関東エリアのWeb会員を対象に調査した『関東エリアの女性が選ぶ「新電力」ランキング』において、利用継続率No.1を獲得しました。「利用継続率No.1」とは、新電力への切替えを経験した回答者のうち、現在もその切替えた電力会社を継続して利用している人の割合をあらわし、ランキング形式で発表されたものです。

1_バナー.png

今回の受賞の背景は、当社が提供するでんき&ガスサービスの「使用量が多くても少なくても今よりおトクになる」というわかりやすくシンプルな料金メニューと、東急グループのさまざまな生活サービスと連携した特典がご評価につながったものと考えています。

東急パワーサプライは、2020年3月末までにでんき&ガスサービスの合計で35万件超のお申込みをいただいており、特に東急線沿線の横浜市青葉区においては、住民基本台帳による総世帯数の約25%の世帯にご加入いただき、生活の中でたくさんのおトクを実感いただいております。

東急パワーサプライでは、「新しい生活体験を、エネルギーとともに。」という企業スローガンの下、今後も東急線沿線の方々と一緒に、エネルギーと暮らしの新しい関係を考え、そして創り出してまいります。


【別紙】

■『関東エリアの女性が選ぶ「新電力」ランキング』について
https://mrs.living.jp/woman_research/article/3807469

【調査概要】
・期間:2020年2月19日~2月24日
・調査方法:サンケイリビング新聞社公式サイト「リビングWeb」「あんふぁんWeb」「シティリビングWeb」各Web 会員へのアンケート
・調査対象:関東エリアの女性491人
・調査対象事業者:イーレックス/HTBエナジー/JXTGエネルギー(ENEOSでんき)/サイサン(エネワンでんき)/エフエネ/KDDI(auでんき)/SBパワー(おうちでんき)/小田急電鉄(小田急でんき)/コスモ石油(コスモでんき)/J:com 電力/東急パワーサプライ(東急でんき&ガス)/東京ガス/PinT/ミツウロコヴェッセル(ミツウロコでんき)/みんな電力/Looop(Looopでんき)
※電力自由化以降、関東エリアでサービスを提供する新電力事業者が対象 【回答者プロフィール】  エリア:関東 年代:20代11.0%、30代24.8%、40代32.4%、50代以上31.8%/独身28.3%、 既婚71.7%/子どもあり55.0%、なし45.0% データは小数点2位以下四捨五入

■株式会社 東急パワーサプライ

代 表 者 代表取締役社長 村井 健二
所 在 地 東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー
設  立 2015年10月
事業内容 電力小売業、ガス取次業
資 本 金 23.5億円[東京急行電鉄株式会社:66.7%、東北電力株式会社:33.3%]
小売電気事業者登録番号 A0069
U R L https://www.tokyu-ps.co.jp/
サービス開始時期


でんき小売サービス 2016年 4月1日
ガス小売サービス  2018年10月1日

サービス対象顧客 主に一般家庭
サービス対象エリア


でんき:
東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、山梨県、 静岡県の一部(富士川以東) ※離島除く

ガス:
東京ガス供給エリア ※茨城県、栃木県、群馬県、千葉県の一部を除く

本件・別紙資料 サンケイリビング新聞社ウーマンリサーチ 『関東エリアの女性が選ぶ「新電力」ランキング』において利用継続率No.1を獲得!